■ 建物概要
所在地: | 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 |
構造: | 鉄骨造/鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規模: | 地下2階・地上21階建・塔屋1階 |
敷地面積: | 1941.27 m2 |
建築面積: | 1,155.06 m2 |
延床面積 | 23,791.29 m2 |
竣工年月: | 2015年03月 |
施工会社: | 清水建設(株) |
設計監理会社: | (株)山下設計 |
所有者: | 清和綜合建物(株) |
貸主: | 清和綜合建物(株) |
保安方式: | 機械警備 |
![]() |
|
貸室使用時間: | 24時間対応 |
![]() |
|
乗用エレベータ: | 高層用 3基 17人乗(内1基は車椅子対応) |
低層用 3基 17人乗(内1基は車椅子対応) | |
非常用エレベータ: | 積載量1700 kg 20 人乗 |
交 通: | 谷町線 | 東梅田 徒歩1分 |
御堂筋線 | 梅田 徒歩2分 | |
阪神本線 | 梅田 徒歩2分 | |
JR本線 | 大阪 徒歩5分 |
■ 貸室概要
天井高: | 3,000mm |
床荷重: | 500kg/m2 (ヘビーデューティーゾーン1,000kg/m2) |
OAフロア: | h100mm |
貸室照度: | 平均照度750lx(昼光センサーによる調光) |
電気容量: | 50VA/m2(+25VA/m2まで可能) |
■ 設備概要
空調設備: | 基準階5台(ゾーン)フロアー空調機を設置 |
受電設備: | 高圧2回線受電 (本線予備電源方式) |
非常用発電設備: | 停電時に専有部15VA/m2 |
光ケーブル: | NTT西日本の光ケーブルを堅幹鰻として実装予定 |
テレビ共聴設備: | UHF、BS110°、CS をテナント端子盤まで配線実装 |
地震対策: | 制振構造 (JSCAの耐震性能グレード特級に相当) |
セキュリティ: | 非接触型ICカードによる入退室管理 階・最終退出者と連動したELVの不停止制御 パッシブセンサーによる専有部の機械警備 |
![]() |
外観イメージ |
![]() |
![]() |
上質な木質パネルがゆったりとした円弧を描くエントランスホール |
![]() |
![]() |
基準階(高層階)EVホールイメージ |
![]() |
■ 特長
進化する大阪の中心地に、21世紀のビジネスハブ誕生。
JR大阪駅まで徒歩5分。さらに「清和梅田ピル」 は地下1階から鉄道主要各線に地下街で直結しています。
国内外あらゆる場所へ、スピーディなアクセスが可能な最高の立地。高機能の追求から生まれたシンプルなデザイン構造。「清和梅田ピル」 は、お客さまとともに、ビジネスの未来を見つめます。
●ヘッドオフィスや重要拠点として機能するBCP対応 |
高耐震性に加え、もしものとき、BCP活動拠点としてピル機能を維持し早期復旧に努め、帰宅困難者を支援する数々の対策は「DBJ Green Building 認証」「CASBEE 大阪みらい」 で最高位の評価を得ています。
|
●天井高3000mm、四面採光の明るく開放的な無柱空間 |
デッドスペースがない無柱空間に、高い天井と四面採光。効率的かつ多機なニーズに応えるシンメトリー空間。あらゆるレイアウトプランにおいて、明るく開放的なワークスペースを実現できます。
|
●働く人、訪れる人にやさしい、心地よい空間 |
地下1階から鉄道主要各線に地下街で直結し、急な雨や寒さにも安心。ビル全体に自然自然光を採りり入れ、彫りの深い窓とLow-eガラスにより眺望と省エネルギーを両立。また、災害時には窓に設けた換気口から自然外気を採り入れできます。 |
![]() |
■ 平面図
|
※掲載内容は現時点での計画ですので、予告なく変更される場合があります。
![]() |
■ 募集フロア
この物件のお問い合わせ先: