■ 建物概要
所在地: | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
構 造: | 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規 模: | 地下5階・地上60階建 |
建物高さ: | 300m |
敷地面積: | 約28,700m2 |
延床面積: | 約306,000m2 |
竣工年月: | 2014年4月 |
設計監理会社: | (株)竹中工務店一級建築士事務所 |
施工会社: | 竹中・奥村・大林・大日本土木・錢高JV |
所有者: | 近畿日本鉄道(株) |
貸主: | 近畿日本鉄道(株) |
エレベーター: | シャトルエレベーター 6基 乗用18基 (低層・中層・高層用バンク各6基) |
駐車場: | 平面93台 機械式97台 駐輪場25台 |
![]() |
|
交 通: | |
近鉄南大阪線 | 阿部野橋 徒歩1分 |
御堂筋線 | 天王寺 徒歩2分 |
JR環状線 | 天王寺 徒歩3分 |
谷町線 | 天王寺 徒歩4分 |
|
■ 貸室概要
天井高: | 2,900mm |
床荷重: | 500kg/m2 |
床仕上: | OAフロア h150mm |
貸室照度: | 約700lx |
電気容量: | 60VA/m2 |
事務所使用: | 24時間使用可能 |
■ 設備概要
空調設備: | 個別空調 |
受電設備: | 77kV特高2回線(本・予備)受電方式 |
情報通信設備: | 共用EPS内に敷設 光ケーブル使用可 |
テレビ共聴設備: | 地上デジタル、BS/CS110° |
地震対策: | 制振構造 |
セキュリティ: | 非接触型ICカード方式 |
![]() |
外観イメージ |
![]() |
![]() |
オフィスロビー イメージ |
![]() |
■ 特長
大阪に新たな日本一を。先進的な都市機能を集積した立体都市。
あべのハルカスは、ビルとして高さが日本一。関西国際空港や大阪国際空港からも乗り換え無しに30分でダイレクトアクセスできる、世界に開かれた大阪の南の玄関口として、百貨店、ホテル、美術館など多彩な機能を擁した立体都市を形成しています。
●快適なオフィスアクセス |
|
![]() |
大型のシャトルエレベーターで低層部の百貨店をスキップしてダイレクトに17階オフィスロビーへ。地下駐車場や駅から各オフィスフロアへ、快適にアクセスできます。
|
||
●ワンフロア2,400m2の無柱空間 | ||
広々としたオフィスフロアの天井高はゆとりの2.9m、オフィス内部を無柱とし、グリッドシステム天井の採用により、自由で効率的なレイアウトが容易に実現できます。全面ガラス窓からは大阪の街を眼下に一望できます。
|
||
●自然光あふれるパブリックスペース | ||
オフィスフロアを貫くボイド(吹抜)に面して各階にリフレッシュコーナーを設け、自然光や外気を取り込むことで省エネにも寄与します。
|
||
●最先端設備による快適性と省エネ性能の両立 | ||
あべのハルカスは、平成20年度国土交通省住宅・建築物省CO2推進モデル事業に採択され、またCASBEE大阪の最高位であるSランクを達成しています。自動調光システムやエアフローウインドウ、空調システムなど最先端設備の導入により、年間エネルギー消費量を標準的なオフィスに比べ約3割削減できます。 |
||
●安全性と居住性を追求 | ||
あべのハルカスは、国内最高クラスの耐震性能を確保し、日本一の高さを誇るビジネスタワーの安全性を高めています。また、万一の事態にも入居テナントの事業継続性を高めるため、2系統受電や二重のバックアップ体制などBCP対応にも万全を尽くしています。 |
||
![]() |
■ 平面図
|
※掲載内容は現時点での計画ですので、予告なく変更される場合があります。
![]() |
■ 募集フロア